食事についてのマナーを知っておかないと付き合う前から嫌われちゃうかも

 

 

 

 

どーもー!!!

 

 

 

 

 

なてぃんです!!!

 

 

 

 

 

やっぱり一緒に行くことが多いといえば

ご飯ですよね!

 

どうせなら楽しく過ごしたいですよね。その行動で相手を嫌な思いにさせてませんか?

 

例えば、クチャクチャ言わせながら食べる人やカチャカチャ音を立たせるような人とまたご飯に行きたいと思いますか?

 

 

 

僕はムリです笑

 

一緒に楽しくご飯を食べていれば喧嘩の火種を消すことができますし、また次は何を食べに行こうか?と

 

一緒にチェックしていきましょう!

 

 

 

テーブルマナーというと、ついカトラリーの使い方などに関心が向きがちですが、

大人のたしなみ”を指します。まずは最低限のマナーを確認しておきましょう。

 

 

● 音

 

f:id:learn4649:20190617112130j:image

 

洋食では音を立てるのはタブー。ナイフやフォークをガチャガチャ言わせたり、クチャクチャと音を立てて食べないように。和食ではそばはすすって食べるなど、場合によってはOKですが、基本的にはどの料理でも音は立てないように心がけましょう。

 

● 食べるスピード

 

f:id:learn4649:20190617112134j:image

 

人と食事をするときは、「一緒に楽しむ」ということを忘れずに。自分だけ先に食べ終わってしまっては、相手の人を焦らせてしまいます。反対にのんびりとマイペースに食べては、相手を待たせてしまうことに。相手の食べる早さに合わせるのがマナーです。

 

● 会話の内容

 

f:id:learn4649:20190617112315j:image

 

ついしてしまいがちなのは「料理の批評」。自分がおいしいと感じなくても、おいしいと思う人もいることを忘れずに。

批評するとしてもほどほどにしましょう。同席者だけでなく、周りの席の人にも気を配って。言うまでもありませんが、汚い話や下ネタはもってのほかです。

 

 


食事美人への近道!このアイテムをおさえよう!


、いずれのテーブルマナーにもキーとなるアイテムが存在します。これらキーアイテムの使い方をマスターし、美しい食事の所作を身につけましょう。

 

 

● 和食編

 

f:id:learn4649:20190617112514j:image

 

和食といえば「」で食べるもの。箸には、箸先を持たないようにするなど、使い方・持ち方のルールが色々あります。ここでは、箸使いのタブーをご紹介。こんな使い方はしないよう、きちんと頭に入れておきましょう。

  また、上級アイテムとして「懐紙」の使い方もご紹介します。さりげなく懐紙を出してスマートに使いこなし、食事美人を印象づけましょう。

 

 


---*NG!な箸使い*--- 

 

f:id:learn4649:20190524140533g:image

f:id:learn4649:20190524140604g:image

f:id:learn4649:20190524140613g:image




涙箸・・・汁を垂らしながら口に運ぶこと
移り箸・・・おかずからおかずへ続けて食べ、ごはんに戻らないこと
ねぶり箸・・・なにもつまんでいないのに箸先をなめたりくわえたりすること
寄せ箸・・・器を箸で引き寄せること
渡し箸・・・器の上に箸を置くこと
指し箸・・・人や料理などを箸で指すこと
もぎ箸・・・箸の先についた米粒などを口で取ること
箸渡し・・・箸から箸へ食べ物を受け渡すこと
ちぎり箸・・・箸を片手に1本づつ持ち料理をちぎること

 

 


---*懐紙の使い方*--- 

f:id:learn4649:20190524140705g:image

f:id:learn4649:20190524140710g:image

f:id:learn4649:20190524140713g:image

 

 


まだまだあります懐紙の使い方

焼き魚の中骨をはずすときに、魚をおさえる
食べ終えたあとの魚の骨などの残骸を隠す
杯や箸を拭う
※使用した懐紙は持ち帰りましょう。

 

 

 

● 洋食編

 

f:id:learn4649:20190617113354j:image

 

洋食といえば「ナプキン」と

ナイフ&フォーク」がつきものです。それぞれ置き方によって意味があり、向きにもルールがあります。身近なアイテムでありながら、意外と見落としがちなこれらのアイテムの使い方をいま一度見直しましょう。


---*ナプキン*---

f:id:learn4649:20190617113041j:image


■広げるタイミング
着席後すぐ広げるのはNG。
1番目上の人、もしくは主賓の方がナプキンを取り上げたら取る。あるいは料理がきたタイミングで。

f:id:learn4649:20190524140929g:image

f:id:learn4649:20190524140938g:image

f:id:learn4649:20190524141432g:image




■使い方
口や指先を拭うのに使用します。
その際、汚れた部分が隠れるよう、ナプキンの中面で拭きましょう。
※ナプキンでテーブルを拭いたりしてはNG。


■中座するとき
背もたれにかける、もしくは座面に置きます。


■食事が終わったら
軽くたたんでテーブルの左上に置きます。
キレイにたたむのは、「料理やサービスに不満」の意になってしまうのでNG。

 


---*ナイフ&フォーク*---

f:id:learn4649:20190617113159j:image


■使う順番
外側から対にして使います。



f:id:learn4649:20190524141106g:image

f:id:learn4649:20190524141115g:image

 

 


● 中華編

 

f:id:learn4649:20190617113445j:image

 

中華料理でもっとも特徴的なのはターンテーブル(円卓)の存在です。ターンテーブルにも上座・下座があり、回す方向にもルールがあります。正しいマナーを学んで、楽しく食卓が囲めるように心がけましょう。


■時計回りに回す
主賓か一番目上の人が最初に料理を取り、そこから時計回りに回していきます。
料理を取っている人がいないか確認しながら回しましょう。
近くにあるものは、ひと言断れば逆方向に回して取ってもOK。

 

 


お食事ファッション、何を着ていけばいい?

 

f:id:learn4649:20190617113552j:image


オシャレをするのもテーブルマナーの1つです。清潔感のある装いを心がけましょう。

 

お店によってはドレスコードがあるので事前に確認しておくこと。ワンピース、スーツであればどこのお店でも大丈夫です。

 

着席していただくお食事のオシャレのポイントとなるのは上半身。スカーフやコサージュ、アクセサリーなどで華やかに、いきいきとした表情を演出しましょう。

 

お食事の場には向かない服装もあるので、注意点を確認しておきましょう。

 

香水はほどほどに

f:id:learn4649:20190617113644j:image
料理は香りも味わうもの。
料理の香りを損ねないようにしましょう。



髪の毛を触らない

f:id:learn4649:20190617113817j:image
食事中に髪を触るのはマナー違反です。
髪が邪魔になる場合はゴムやピンで留めましょう。


アクセサリーもほどほどに

f:id:learn4649:20190617113949j:image
ドレスアップにアクセサリーは欠かせませんが、高価な塗り物の器などにキズをつけてしまうかも!
また、食べるときに邪魔になります。
あまりジャラジャラつけないようにしましょう。



バッグは小ぶりなものを

f:id:learn4649:20190617114240j:image


座席にはハンカチ、財布、口紅が入る程度の小ぶりなものを持っていくようにしましょう。大きい荷物は席につく前にクロークなどに預けましょう。


指先まで気をつかいましょう

f:id:learn4649:20190617114313j:image


箸やカトラリーなどを持つ指先は案外見られてます。はげたネイルなどないように注意しましょう。男性はほとんどネイルなんてしないでしょうが笑

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊